000

公明党 (政党総合スレ)-2

+本文表示

よろしくお願いいたします。

969


“埼玉・八潮市の道路陥没” 事故原因の究明急げ 緊急点検、再発防止の徹底も 中央幹事会で斉藤代表>>963
2025年1月31日

 公明党の斉藤鉄夫代表は30日午前、衆院第2議員会館で開かれた中央幹事会であいさつし、28日に埼玉県八潮市で道路が陥没し、トラックが転落した事故について、一刻も早い男性運転手の救出を求めるとともに、事故原因の徹底究明を行う必要性を強調した。

 この中で斉藤代表は、29日に石井啓一常任顧問が中野洋昌国土交通相(公明党)と会い、緊急要請したことを報告。「国交省には、現場の自治体、関係機関からの要請に最大限応えてもらいたい」と要望した。

 その上で、下水道管の老朽化による破損が事故原因と見られていることに言及し「事故原因の徹底究明と、緊急点検の実施、再発防止策の強化を求める」と力説。道路陥没が2022年度には全国で約2600件発生し、標準的な耐用年数を超える下水道管が37年に15万キロに達することが見込まれていることから「老朽化対策は喫緊の課題であり、早期に検査して見つけ、補修することが必要だ。そのために非破壊検査などの技術開発を急ぐ必要がある」と述べた。

970

国土交通省大臣を公明党議員がやってるからダメでザマーな結果

971

下水道管の老朽化による破損が事故原因と見られるなら、今までいくらの予算請求してたのか検証でもすればだな!くそ政党

972


>>969
 また、自治体の技術職員や予算が不足している課題も指摘。国交省がインフラを広域的に管理し、優先順位をつけて検査・補修を順次実施していく取り組みを「予算の上でもサポートしていくことが必要だ。公明党として全力を挙げたい」と力説した。

■応急復旧を速やかに 党県議団、知事に緊急要望

 公明党埼玉県議団(蒲生徳明団長)は30日、八潮市の県道で発生した陥没事故を受け、県庁で大野元裕知事に対し、一刻も早い人命救助と応急復旧の迅速化を求める緊急要望書を手渡した。

 席上、蒲生団長らは事故により関連する12市町に対し、県が下水道の使用を控えるよう求めていることで県民生活や会社の事業活動に支障が出始めていることを指摘。「人命救助が最優先。その上で、県民の生活を守るための応急復旧にも力を入れてほしい」と求めた。加えて、下水道の使用制限の具体的な内容の周知や下水道管の定期点検の実施頻度の見直しなどを要請した。

 大野知事は「国、自治体と連携を密にし、救助と復旧に全力を挙げる」と応じた。

973


「こいつ嫌いなんだよ」警察官の目の前で…公明党候補のポスターを破った疑いで男を逮捕 東京・八王子市で同様の被害が約10件 警視庁

 東京・八王子市で公明党のポスターを破ったとして、無職の男が警視庁に現行犯逮捕されました。

 捜査関係者によりますと、器物損壊の疑いで現行犯逮捕されたのは、無職の自称・安藤康博容疑者(75)です。安藤容疑者は、八王子市丸山町の掲示板に貼られていた公明党の東村邦浩都議と今年夏の参院選に出馬する公明党の公認予定候補が写るポスターを手で破った疑いがもたれています。

 今月、市内では同様の被害が10件ほど相次いでいて、公明党が警視庁に相談していました。

 警察官が警戒していたところ、安藤容疑者が目の前でポスターを破り始めたため、その場で逮捕となりました。

 安藤容疑者は取り押さえられた際、ポスターを指して「こいつ嫌いなんだよ」と言いながら暴れていて、取り調べに対し、容疑を認めているということです。

974


【主張】公明党の代表質問 所得増や防災で現場目線の提案
2025年1月31日

 「大衆とともに」の立党精神を胸に、生活現場の声を政治に反映し、暮らしの向上と安心につなげる決意があふれる質問だった。衆参両院の本会議で各党代表質問が行われ、公明党から斉藤鉄夫代表、竹谷とし子代表代行が質問に立った。

 生活者の最大の関心事は長引く物価高への対策だ。斉藤代表>>952は、家計所得を増やすために、就業調整を招いている「年収の壁」は取り除くべきだと主張。所得税が課され始める「103万円の壁」のさらなる引き上げに向けた議論を続ける考えを示した。

 就業調整という点では、斉藤代表が指摘したように社会保険料の負担が生じる「130万円の壁」が「本当の壁」だ。働きたい人が力を発揮できる環境を整備し、誰もが壁を意識せずに働ける制度の構築を急ぐべきである。

975


>>974
 家計の所得増と同時に大切なのは、雇用の7割を占める中小企業の賃上げだ。斉藤代表は、中小企業が賃上げの原資を確保するための支援強化が必要と訴え、大企業などとの取引で適切な価格転嫁を促す対策として、▽業務の委託を2次、3次までに制限▽事業の所管省庁による警告・勧告などの権限拡充▽受注側が発注側の横暴を告発しやすい環境整備――といった具体策を提案した。政府は真摯に検討してもらいたい。

 一方、激甚化・頻発化する自然災害から、国民の命と暮らしを守る取り組みも急務だ。斉藤代表は、災害関連死を防ぐために、災害関連法制に「福祉」の視点を取り入れる必要性を強調したほか、竹谷代表代行>>959は政府が2026年度中に設置予定の「防災庁」について、国の災害対応力を高めるため「司令塔機能の強化が不可欠だ」と訴え、具体的な検討を求めた。

 さらに、災害時に避難所となる学校体育館の空調整備を巡り、竹谷代表代行が設置費用に充てられる臨時特例交付金の申請について追加の受け付けを要請。石破茂首相から「追加募集を行う」との答弁を引き出した。公明党のネットワークで整備を加速させたい。

976

公明党は念仏を唱えるように嘘を吐く団体なのか?もしくは日本を操ろうとしてるカルト集団なのか?

977


公明党代表、予算案「修正は必然」 野党に財源明示要請>>801
2025年2月1日

 公明党の斉藤鉄夫代表は1日、衆院予算委員会で審議中の2025年度予算案に関し「少数与党であり、野党の賛成を得られなければ衆院を通過しない。現実を見れば、修正するのは必然だ」と述べた。修正を主張する野党側に対し、理由や財源を明示するよう要請した。鳥取市で記者団の質問に答えた。

 「野党にも責任感を持って議論してもらい、財源も明確にする形で、与野党で真摯に話し合いたい」と指摘。政府による修正となる可能性に言及し「どのぐらい時間がかかるかも含め、全体の修正の在り方を検討している」と説明した。

 所得税が発生する「年収103万円の壁」を巡る自民、国民民主両党との3党協議を巡り、178万円への引き上げを求める国民民主>>810に対し「びた一文まけられないとの姿勢ではなく、歩み寄る協議を進めてもらいたい」と話した。

https://youtu.be/rTP2G_oc7RA?si=WP8R1WEdaWr_lzXd

978

使えない公明党議員の国土交通省大臣は交代させないとダメだな

※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。

北海道版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4~16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。