000

公明党 (政党総合スレ)-2

+本文表示

よろしくお願いいたします。

909


石破総理 予算案の年度内成立に協力呼びかけも公明党からは苦言
1/21(火)

 石破総理大臣は政府・与党の会議で24日に召集される通常国会について「誠心誠意、丁寧な説明に努める」と述べ2025年度予算案の早期成立にむけて協力を呼びかけました。

【石破総理大臣】
 「野党の賛成をいただかなければ予算も法案も通すことはできません。政府・与党の言ってることもっともだよねという国民世論を醸成していかないと、これはどうにもなりません。誠心誠意丁寧な説明に努めていく」

 一方、公明党は都議会自民党の裏金問題について「事実であれば大変深刻かつ遺憾だ」と指摘し、全容解明に努めるよう注文を付けました。

【公明・斉藤代表】
 「予算案の年度内成立が最大の使命です。そのための円滑な審議を進めていくためにも、その妨げとなる課題については、自民党が自浄能力を発揮して、その全容解明に努めていただきたい」

 都議会自民党の裏金問題を受けて自民党は、東京以外の地方組織についても実態調査を行い早期に結果をとりまとめる方針です。

910


>>904
公明党、大阪4選挙区の候補発表 維新に全敗、3区浮島氏
2025年1月20日

 公明党大阪府本部は20日、次期衆院選で大阪4小選挙区に擁立する候補者を発表した。昨年10月は日本維新の会に全敗したが、撤退しない姿勢を示す。3選挙区は支部長を続投させ、3区は佐藤茂樹氏(65)に代えて浮島智子元文部科学副大臣(61)=近畿比例=を擁立する方針。大阪市で開いた党会合で発表した。

 斉藤鉄夫代表は会合後、記者団に「次の戦いをどうするか、早く態度を決めてほしいという強い要請が支持者からあった」と説明。夏の参院選に合わせて衆院を解散する衆参同日選に備える狙いもあるとみられる。

 続投の支部長は大阪5区が国重徹氏、6区が伊佐進一氏、16区が山本香苗氏。3区では世代交代を図り、佐藤氏は引き続き党副代表を務める。

 これまで保持してきた議席を維新に奪われた結果を踏まえ、従来認めてこなかった比例代表との重複立候補を求める声も出ている。

911

自公、夫婦別姓巡り協議へ 幹事長会談で一致
2025/01/21

 自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長は21日、東京都内で会談し、選択的夫婦別姓>>811に関し、両党間で協議する方針で一致した。それぞれ党内で議論を進めた上で、有識者や経済界などの意見も踏まえ、共通認識を持って国会論議に臨むと申し合わせた。

 自民の鈴木俊一総務会長は記者会見で「スケジュールありきで拙速に決めるのではなく、十分に議論して納得感のある結論に導くことが大切だ」と述べた。

912


「大衆とともに」精神貫く
斉藤代表「国際競争に勝てる国に」 党大阪府本部が「新春の集い」
2025年1月21日

 公明党の斉藤鉄夫代表は20日、大阪市内で開催された党大阪府本部(代表=石川博崇参院幹事長)の「新春の集い」であいさつした。中野洋昌国土交通相(公明党)も出席した。

 斉藤代表は、今夏の参院選について「これからの日本(の命運)を決する重要な選挙」とし、「(『大衆とともに』の)立党の原点に立ち返り、自民党と一緒に参院選を勝ち抜く」と訴えた。

 また、斉藤代表は「安定した政治こそ、国際競争を勝ち抜く中で最も大切な武器だ」と強調。大阪の成長と発展に向け、将来的なリニア中央新幹線の大阪開業などを見据え、「新しい国土軸の中で、どのように日本の中心として大阪のまちづくりを進めていくか。一緒に働きたい」と語った。

 中野国交相は、急増するインバウンド(訪日客)の誘客促進などを通じ「大阪、関西を元気にしていく」と述べた。

 石川府代表は、参院選に挑む杉ひさたけ(大阪選挙区)>>898、高橋みつお(兵庫選挙区)>>874の両参院議員を紹介。全ての政治決戦に勝利し「反転攻勢の1年にする」と訴えた。

913

>>912
■"次期衆院選" 大阪4選挙区の議席奪還、3区は浮島氏を擁立へ>>910
 会合では北側一雄党関西方面本部長も登壇し、次期衆院選における府内4小選挙区の議席奪還へ「結束して戦い抜く」と決意を述べた。

 このうち大阪3区においては、佐藤茂樹党副代表に代わり、浮島智子衆院議員を擁立する考えを表明。同5区では国重徹、同6区では伊佐進一の両前衆院議員、同16区からは山本香苗前参院議員が引き続き挑戦する方針を示した。

 このほか、来賓として自民党府連の青山繁晴会長があいさつした。

914


>>811
石破総理、早期に自民案まとめ与党協議へ 選択的夫婦別姓制度
2025/01/22

 石破総理大臣は公明党の斉藤代表と会談し、選択的夫婦別姓制度について、できるだけ速やかに自民党案をまとめ、与党で協議を始めたいとの考えを伝えました。

公明党 斉藤代表
 「(選択的夫婦別姓制度について)自民党と公明党で協議する場を設けたいと。その前に自民党としての意見をまとめる必要があるので、もう少し待ってほしいという話があった」

 公明党の斉藤代表は「議論をまとめる努力が大事なので待ちたいが、できるだけ早い時期に始めなければいけない」と述べ、月内にも与党協議を開始すべきだとの考えを示しました。

 ただ、自民党内には制度の導入に慎重な意見も根強く、議論の取りまとめは難航が予想されます。

 21日、自民党の鈴木総務会長は「国民のなかでも党のなかでも色んな意見があるので、スケジュールありきで拙速に決めるのではなく、十分な議論をしたうえで納得感のある結論を導いていくことが大切だ」との考えを示しています。

915

>>914
公明党・斉藤鉄夫代表、戦後80年談話「出すべきだ」
2025年1月22日

 公明党の斉藤鉄夫代表は22日、戦後80年の節目の首相談話について出すべきだと主張した。林芳正官房長官が同日の記者会見で「現時点で新たな談話を発出するかは決定していない。さまざまな観点から考えたい」と述べたことを受けて、自身の考えを示した。

 斉藤氏は同日、石破茂首相と首相官邸で昼食をとりながら1時間ほど面会した。24日召集の通常国会を前に意見交換した。

 斉藤氏は日本周辺の安全保障環境は厳しい状況にあると指摘し「しっかりとした談話を出すことは平和を目指す日本として意義がある」と強調した。戦後の節目にはそれぞれ当時の村山富市首相が50年、小泉純一郎首相が60年、安倍晋三首相が70年に談話を出した。

 公明党が求めている核兵器禁止条約の締約国会議へのオブザーバー参加を巡っては、首相から「検証の結果が出てきたので公明党にも(政府から)説明にいかせる」との話があったという。

 首相は国会答弁で米国の「核の傘」の下にいながらオブザーバー参加するドイツなどの例を検証すると言及していた。

916

公明もう役にも立ってないからいらないと思います。前代未聞の物価高騰止まらない経済の最中で、公約の給付金10万を3万にまで引き下げ苦しめている。影も薄いがやるべき事すら出来ない。もはや、議員削減の為も公明党自体無くなって頂きたい。

917


生活向上へ政策を前に
大阪・茨木市議選の勝利へ訴え 竹谷代表代行
2025年1月20日

 公明党の竹谷とし子代表代行は19日、大阪府茨木市議選の応援に駆け付け、市内3カ所で街頭演説を行った。このうち阪急茨木市駅前では、松本やすのり、青木じゅん子、大村たくじ、和田みき、北原ただし、かくだ博司の6候補の全員勝利へ絶大な支援を呼び掛けた。

 竹谷代表代行は「公明党の一番の強みは皆さんの身近で働き、声を受け止め、結果を出す地方議員がいることだ」と強調。プレミアム付き商品券の実施や中学校給食費の無償化、小中学校体育館のエアコン設置など、市議会公明党の実績を紹介し「全員に恩恵が行き渡り、役に立つ政策を進めていく」と力説した。

 また、物価高騰や少子化など山積する課題の克服へ「安心して希望を持って暮らせる街づくりのために公明候補を押し上げてほしい」と訴えた。

918


>>885
国民民主党の主張する178万円への引き上げに向けては、自民、公明、国民民主3党の幹事長合意に基づき、真摯な協議を続けていく方針です。>>810公明党は引き続き、与野党の合意形成をリードしていきます。>>801

パートタイム労働者らの就業調整につながると指摘されている「年収の壁」対策として、公明党は、103万円の「税制上の壁」だけでなく、106万円、130万円の「社会保険上の壁」の解消も含めた新たな仕組みの必要性も提案しています。

このほか、税優遇で老後の資産形成を支援する施策も強化。公的年金に上乗せする私的年金の一つである「個人型確定拠出年金(iDeCo)」について、掛け金限度額を引き上げます。

※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。

北海道版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。