000

自由民主党 | 自民党 (政党総合スレ)-3

+本文表示

・総理大臣を最も多く出した政党

189


>>74
連合定期大会 岸田首相発言詳報「成長の成果を還元」
2023/10/5 12:22

岸田文雄首相は5日、連合が東京都内のホテルで開いた定期大会に出席した。自民党政権の首相の出席は平成19年の福田康夫首相以来16年ぶりとなる。首相は、新型コロナウイルス禍を乗り越えた国民が「物価高に苦しんでいる」と強調し、重要施策として「持続的な賃上げ」を掲げる政権の姿勢をアピールした。発言の詳報は次の通り。



本日の定期大会がコロナ禍前と同様に盛大に開催されますこと、心よりお喜びを申し上げます。
芳野(友子)会長をはじめ、連合の皆さま方には、「新しい資本主義実現会議」や「こども未来戦略会議」をはじめ、政府の重要な会議に参画いただき、積極的にご提言をいただくなど、日頃より政府の取り組みに格別のご理解とご協力をいただいておりますこと、厚く御礼を申し上げます。
さて、日本の経済は3年半にわたるコロナ禍を乗り越え、改善しつつあります。今年の春闘では賃上げ率は3・58%、中小企業においても3・23%と、30年ぶりの高水準となりました。

189 への返信コメント(5件)

194


>>189>>74
また、最低賃金も過去最高の引き上げ幅で、全国平均1004円となり、1千円超えを達成をいたしました。ここに至る連合の皆さまの多大なご尽力に敬意を表し、申し上げます。

とはいえ、コロナ禍を乗り越えた国民は今、物価高に苦しんでいます。今こそ成長の成果を国民に適切に還元すべきであると考えています。その一方で、わが国経済は、長年続いてきたコストカット型の経済から、賃金や設備投資にも経済の熱量を感じられる「適温経済」の新たなステージに移れるチャンスを30年ぶりに迎えつつあります。このチャンスを逃すわけにはいきません。

こうした観点から、熱量あふれる新たなステージへ移行するとの方向感を明確かつ確実にし、決して後戻りすることがないよう、今月末をめどに経済対策をとりまとめることといたしました。経済の熱量の源、これは言うまでもなく賃上げです。皆さまのご尽力もあって生じた賃上げの大きなうねりを持続的なものとし、地方や中堅・中小企業にまで広げていかなければなりません。

195


>>189>>74
このため、地方、中堅・中小企業を含めた持続的賃上げ、所得控除を経済対策の柱として掲げています。賃上げ税制の減税制度の強化を検討するとともに、構造的な賃上げ実現のための三位一体の労働市場改革を推進いたします。中小・中堅企業の賃上げの環境整備や人手不足対応、生産性向上を通じた賃上げの継続を支援してまいります。

いわゆる「年収の壁」の対応については、先週、支援強化パッケージを決定し、今月の最低賃金の発効に合わせて実施してまいります。これは、若い世代の所得向上や、人手不足の解消は待ったなしの課題であり、緊急的な対応を講じたものです。被用者保険の適用拡大などの制度の抜本的な見直しについては、次期年金制度改革に向けて精力的に検討を進めており、最低賃金についても2030年代半ばまでに1500円となることを目指してまいります。

196


>>189>>74
このように、壁をなくすための制度改革に全力を尽くしながら、それを待つことなく、壁を乗り越える全ての方を支援する。この考え方について、ぜひ皆さまのご理解をいただきますようお願いを申し上げます。

若い世代の所得向上を図ることは、若者が結婚し、子供を持ちたい希望をかなえることにもつながります。子供・子育て政策の抜本的な強化に向けて、今週月曜日には「こども未来戦略会議」を開催いたしました。6月に策定した「こども未来戦略方針」に盛り込まれた加速化プランのスピード感ある実行を図り、そのためにも来年通常国会での法案提出に向け、各種施策の制度設計の具体化、これを進めてまいります。

賃上げ、そして人への投資による経済の好循環を実現し、「明日はきょうよりも良くなる」と実感できる日本経済としていくため、引き続き皆さま方とコミュニケーションを密に取りながら、全力で取り組んでまいりますので今後ともご協力いただきますよう、よろしくお願いを申し上げます。

316


自民党内で急浮上する「減税論」
後藤謙次 2023-10-13 04:55

9月の内閣改造・自民党役員人事を経て取り沙汰された衆議院の「晩秋解散」説は急速に消えつつある。確かに岸田文雄首相は人事後の解散断行に向け、環境整備をしたことは間違いない。5本柱の経済対策の取りまとめを発表し、懸案だった世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の宗教法人としての解散命令請求など、国民世論を意識した方針を次々と打ち出した。

しかし、頼みの内閣支持率は「底を打ったかもしれないが、上昇に転じる気配はない」(自民党幹部)。むしろ政権に負荷がかかる問題が次々と押し寄せる。中でも物価高の家計への直撃は深刻度を増すばかりだ。厚生労働省が10月6日に発表した8月の毎月勤労統計調査によると、物価変動を加味した実質賃金は、前年同月比2.5%減で17カ月連続のマイナスとなった。

どの世論調査を見ても政府が取り組むべき課題を問えば、>>282物価高対策が断トツの1位。>>189岸田首相も連合の定期大会に出席して賃上げでの“共闘”を呼び掛けた。それだけではない。岸田はいち早く国民の負担軽減に言及している。

454


>>449
しかしながら、三十年ぶりに新たな経済ステージに移行できる大きなチャンスが巡ってきました。
コロナ禍での苦しかった三年間を乗り越え、経済状況は改善しつつあります。
>>189 三十年ぶりの三・五八%の賃上げ、過去最大規模の名目百兆円の設備投資、三十年ぶりの株価水準、五十兆円ものGDPギャップの解消も進み、税収も増加しています。
その一方で、国民負担率は所得増により低下する見込みです。
この前向きな動きが続けば、新たな経済ステージへの移行が現実のものとなります。
物価上昇を乗り越える構造的な賃上げと脱炭素やデジタルなど攻めの投資の拡大によって消費と投資の力強い循環が本格的に回り始めます。
「低物価・低賃金・低成長のコストカット型経済」から「持続的な賃上げや活発な投資が牽引する成長型経済」への変革です。
「コストカット型経済」からの完全脱却に向けて、思い切った「供給力の強化」を、三年程度の「変革期間」>>50を視野に入れて、集中的に講じていきます。

北海道版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。