000

公明党 (政党総合スレ)-2

+本文表示

よろしくお願いいたします。

074


>>72>>36
公明、重複立候補で苦慮=対維新で容認論―次期衆院選
2023-10-06 19:46

公明党内で次期衆院選の小選挙区候補について、比例代表との重複立候補の容認論が浮上している。小選挙区候補11人のうち10人が日本維新の会と激突し、苦戦が予想されるためだ。ただ、これまで原則認めてこなかっただけに難しい選択となりそうだ。

 「今の段階で何か検討しているということは全くない」

公明の石井啓一幹事長は6日の記者会見で、重複立候補について問われると、こう述べるにとどめた。⭕石井氏は埼玉14区から出馬する。

公明は小選挙区の「10増10減」で増えた選挙区で新たに候補を擁立。小選挙区候補は従来の9人から11人に増える。比例候補しかいなかった地域での議席の上積みを狙った。

この作戦に立ちはだかるのが、野党第1党を目指して全国で積極擁立する維新だ。これまで公明とすみ分けていた大阪と兵庫でも公明と戦う方針に転換。その結果、両党は関西6を含む10小選挙区で競合する。

074 への返信コメント(8件)

075

>>74
自民党との関係も不安材料だ。小選挙区では同党の協力が欠かせないが、10増10減に伴う候補者調整でこじれ、東京での協力を一時解消する事態に。9月の党首会談で協力復活で合意したが「これからがスタート」(公明関係者)で、関係修復は道半ば。公明幹部は「小選挙区はどこも厳しい」と危機感を募らせる。

公明内では関西を念頭に、小選挙区で敗れても比例で復活当選する余地を残そうと重複立候補の容認論が広がる。石井氏は5月の会見で「小選挙区で敗れた人も復活当選するのはちょっと不思議な感じがする」と発言していたが、党関係者は「今回の選挙は重複を認める可能性がある」と明かした。

これに対し維新は大阪での重複立候補を認めない「背水の陣」を検討。公明が重複を認めた場合、自陣営の緩みにつながる可能性もある。重複は比例単独で当選してきた現職を押し出すことにもつながる。公明関係者は「簡単に決められる話ではない」と苦しい胸の内を明かした。 

080


>>33>>74
公明比例票が次回選挙で600万割れも!宗教の政治力が没落危機
2023-10-05 05:25

 「宗教の前に人の道がある!」

公明党に対し、かつてこう言い放ったのは2014年当時の大阪市長、橋下徹氏だ。橋下氏率いる大阪維新の会は当時、大阪都構想の実現に邁進。賛否を問う住民投票の実施には大阪市議会の維新・公明を合わせた過半数の可決が必要だったが、公明市議団が反発。「約束違反だ」とぶち切れた橋下氏が、公明現職の衆議院議員選挙区に自ら立候補する構えを見せたのだ。

今年、これと似た公党同士の小競り合いが起きた。次期衆院選の東京28区(練馬区東部)への候補者擁立を巡って自民と公明が対立し、「自公の信頼関係は地に落ちた」(石井啓一・公明幹事長)との発言まで飛び出した。
その後、自公は選挙協力の合意文書を交わし、表向きは亀裂を修復した。手打ちの背景には「友党の自民と内輪もめしている場合ではない」(公明議員)との事情がある。

それが「常勝関西」の危機だ。

◇橋下徹 - (20140201) 公明党は約束違反。宗教の前に人の道があるだろう!

089


>>86
とても解散などできそうにない数字だが、それでも首相は解散を諦めきれない。そこで首相は冒頭で触れたように9月26日の閣議で、増税路線から減税への転換を指示したのだ。

>>33>>74
岸田首相の減税解散を後押ししているのが、こちらも苦戦が予想されている公明党だ。公明党は最大地盤である関西の6選挙区に勢いのある日本維新の会が対立候補をぶつけてくることから、次の総選挙は「背水の陣」の戦いを迫られる。早期解散は望んでいないと思われていた。

だが山口那津男代表は9月はじめに首相との間で東京での自公選挙協力を復活させることで合意すると、党内に「全力で準備」を指示し、関西6選挙区では公明党の現職議員が〈岸田首相、山口代表、本人〉の顔写真が並ぶ3ショットポスターを貼り巡らすなど急ピッチで選挙準備を進めている。

さらに9月23日には、山口氏が街頭演説で「岸田首相から『そろそろ解散したい』と言われた時に、与党がまだ準備できていないと言っていたのではチャンスを失う」と“解散望むところだ”の決意まで示した。

121


>>109>>74>>61
綾瀬川水系の浄化へ 石井幹事長、団体発会式であいさつ 埼玉・草加市
2023年10月9日

公明党の石井啓一幹事長(衆院埼玉14区公認)は7日、埼玉県草加市内で開催された「一般社団法人 綾瀬川水系浄化運動委員会」の発会式であいさつし、「委員会の運動を通じ、綾瀬川の清流を取り戻すことを期待したい」と訴えた。また、同委員会の取り組みは「綾瀬川流域の住民らに川への関心を高めてもらうことにつながる」と強調し、委員会の発会を祝った。

同委員会は、綾瀬川がかつて、国が管理する1級河川の中で“日本一汚い川”とされていたことから、地元の有志が河川の浄化をめざし立ち上げた。同委員会は今後、綾瀬川水系の浄化に向け国と連携し、浄水場の建て替えなどに取り組んでいく方針。

席上、同委員会の卯原義夫会長は「綾瀬川の浄化には国との連携が欠かせない」と強調し、石井幹事長との密接な連携に期待を寄せた。

154


>>33>>74
大阪で活発に街頭演説 物価高から生活守り抜く 佐藤(茂)、国重、伊佐、山本(香)氏訴え
2023年10月15日

公明党の佐藤茂樹国会対策委員長、国重徹、伊佐進一の各衆院議員と山本香苗参院議員は14日、大阪府内で活発に街頭演説を実施し、物価高対策や中小企業支援に全力を挙げ、国民生活を守り抜く決意を訴えた。

165


>>74
「けんかして仲直り、より強固になった自公関係」公明・西田氏
2023/10/17 17:28

公明党・西田実仁選挙対策委員長(発言録)
 (自民、公明両党が、一時解消していた次期衆院選における東京での選挙協力をめぐり、再開で合意した経緯について)「けんかして仲直り」という言葉があるが、より強固な関係をいま築きつつある。

 6月27日に東京以外での選挙協力の合意を結んだが、5月に(東京での協力で)決裂したのちも、私と(自民の)森山裕選挙対策委員長=当時=との間では「物価高騰の中で国民のために何をすべきか」については、話し合いがなされてきた。突然修復したわけではないということだけは申し上げておきたい。

 党本部同士で修復したが、すべてが一気に解消するかというと、それほど単純ではない。それぞれの地域でも、協力関係で政策を進めていくということではないか。(都内であった講演で)

268


>>33>>74
次期衆院選、公明が比例重複適用で苦慮…維新と大阪・兵庫で全面対決 「保険必要」/緩み警戒「不要」
2023/10/29 05:00

公明党が次期衆院選で、小選挙区候補に比例選への重複立候補を適用するかどうかで苦慮している。党内には大阪と兵庫で日本維新の会との全面対決を控え、重複で比例復活の「保険」をかけるべきだとの意見がある一方、組織の緩みを警戒して不要とする両論があるためだ。

◆慢心
公明の山口代表は28日、福岡市内で、「重複で仮に当選が見込めるということになれば得票に向けての力がそがれるというデメリットもある。選挙の状況をよく見極めて、最終的に判断する」と記者団に語った。

公明が小選挙区候補を比例選に重複立候補させたのは2000年衆院選まで遡る。当時は党⭕再結成直後で、党勢拡大に向けて小選挙区候補18人中7人が重複立候補したが、山口氏ら5人が落選した。党内では「重複で陣営に慢心が生まれた」と分析された。
その後、重複は封印され、21年の前回衆院選では比例選に重複せず小選挙区で擁立した9人全員が当選した。

318


>>268>>74>>33
公明・維新の関西対決 比例重複、復活か禁止か 公明は激戦見込み「保険」案、維新は陣営引き締め案
2023年11月6日 5:00

公明党と日本維新の会による次期衆院選の関西対決に関し、両党で小選挙区候補への比例重複の扱いが論点に浮上してきた。公明党はこれまで認めていなかった比例重複の適用を検討し、維新は大阪で禁止を視野に入れる。激しい戦いが予想され、両党は情勢を見極めて最終判断する。

維新は次期衆院選で公明党現職のいる大阪4選挙区と兵庫2選挙区の計6区に候補を立て、公明党と全面対決する。

北海道版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4~16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。