000 重宝くだらない質問35-10 +本文表示 コメント本文は削除されています。 匿名さん2018/04/03 12:10 前スレ<<重宝くだらない質問35-9 次スレ重宝くだらない質問35-11>>
691 >>689 今勤めてる会社を退社する時に、入社時に会社から貰った健康保険証を返却し、健康保険資格喪失証明書を受け取る。 退職後14日以内に、健康保険資格喪失証明書を、新しく加入する健康保険事務所に提出し、手続きを行う。 匿名さん2018/06/22 06:26
694 個人事業主は>>692さんの仰る通りですが、法人として起業するなら社会保険ですよ。 健康保険も年金も自分の会社と自分で折半することになります。 失業保険はどうされるのでしょうか?起業迄の準備期間は失業保険を受給する権利が有ります。自己都合退職なら約半年間は受給出来るのでその方が良いと思います。 長年勤めた会社であれば、おそらくほぼ満額の半年分ですので大きいですよ。 いずれにせよ、起業迄の間は国民健康保険と国民年金になりますので、保険料を比較し最長2年間の任意継続制度を利用した方が良いかも知れませんね。 ちなみに国民年金は退職の特別免除が有りますので、全て市役所の保険年金課に相談した方が良いと思います。 匿名さん2018/06/22 10:47
696 >>695 更生医療 育成医療 精神通院医療 で調べて見てください ググると精神医療がメインで出ますから勘違いしますよね 厚生労働省の頁は間違いないと思います。 匿名さん2018/06/22 11:19