000

大阪維新の会 (政党総合スレ)-2

+本文表示

反日パヨク野党とは明らかに違うし、自民党みたいに身内の一部に媚中媚韓議員抱えてるわけでもないし、自民党より身を切る改革もしっかりとやるしさ。 安倍さんは身内から腐った勢力を追い出して、自民党として大阪維新と一緒になればいいと思うんだ。政党資金の引き継ぎの関係もあるので、形式上の存続政党は自民党として、そこに大阪維新の会も加わって、維新がイニシャティブとる形で維新自民等になればいい。

258


「身を切る改革」大阪以外でウケる?田端信太郎が維新にズバッと直言
日本維新の会・藤田文武幹事長/インフルエンサー・田端信太郎氏対談【前編】
DIAMOND 2023-10-31 05:55

40歳で日本維新の会の幹事長に就任した藤田文武さんは、著書『40代政党COO 日本大改革に挑む』(ワニブックス)を上梓(じょうし)し、経営者時代のノウハウを党運営に持ち込んだ“企業秘密”を明らかにして政界以外でも注目されています。今回、経営・マーケティングのインフルエンサーとして活躍する田端信太郎さんとの異色の対談が実現。政界と「意外」な接点もあった田端さんのエピソードや“政界最大手”自民党に挑む政党づくりをめざす藤田さんに田端さんから忖度なしの直言も飛び出しつつ、「政治の常識、民間の非常識」、成長するベンチャー組織についてとことん語り合いました。
 ※対談の収録は9月下旬に行いました。

258 への返信コメント(13件)

259


>>258
藤田文武(ふじた・ふみたけ)
1980年、大阪府生まれ。筑波大学体育専門学群を卒業後、大阪府立高の体育講師を経てスポーツマネジメントを学ぶために海外留学。帰国後、スポーツマネジメント関連のベンチャー企業に勤務し、のちに会社を設立。2019年4月の衆院選補選で初当選。21年11月、日本維新の会の幹事長に40歳の若さで就任。以来、会社員と経営者の経験と概念を政界に持ち込む「政党経営」の手腕が注目されている。

田端信太郎(たばた・しんたろう)
1975年石川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。NTTデータを経てリクルートへ。フリーマガジン「R25」創刊。2005年、ライブドアに入社し、livedoorニュースを統括。2010年からコンデナスト・デジタルでVOGUE、GQ JAPANなどのメディアのデジタル化・収益化を推進。2012年NHN Japan(現LINE)執行役員に就任。LINE時代は法人ビジネスを担当し、18年にZOZOのコミュニケーションデザイン室長に就任。現在はオンラインサロン「田端大学」や、「Twitterブートキャンプ」を主宰している。

262


>>258
🟩「身を切る改革」大阪以外で支持される?

藤田文武氏 田端さんといえばX(旧ツイッター)で32万もフォロワーがいて、与野党問わず、政治家にもどんどん突っ込まれていて政治好きな印象があります。

田端信太郎氏 僕、政治や選挙に関して“トラウマ”があるんですよ。石川県の小松がふるさとで、皆さんご存じ、森喜朗さんのかつての地盤なんですが、実は母方の祖父が小松市議を8期だか9期だか務めて議長も経験しました。
4年に一度の選挙の度に娘である母は「憂うつだ」とボヤくし、僕も小学生の時、公園で友達と遊んでいると、祖父の名前を連呼した選挙カーが通りかかるわけですよ。そうすると友達が「あ、田端のじいちゃんだ!」って(苦笑)。そういうのがすごい嫌で、あまり関わり合いたくなかった。

藤田 そんな身近に政治があったなんて。LINE時代は永田町でお仕事をされたことがあったのですか?

263

>>258
田端 LINEに在籍していた10年前、ネット選挙の解禁が決まったタイミングで、各政党にLINEアカウントを持っていただこうと自民党から共産党まで提案して回りました。当時はLINEが世に出て2年ほど。そもそもLINEを使っている国会議員の先生方も多くなくて、ある党では「僕と女性の会話は国家機密だからね」「文春砲は困るよ」と念押しされたりして(笑)。

藤田 そうだったのですか(笑)。その頃の維新はどんな感じでしたか?

田端 維新にも行ったはずなんですが、あまり記憶がなくて…。ごめんなさい!

藤田 いえいえ。僕が国会議員になる前のことですが、当時を知る先輩たちが“暗黒時代”だと振り返るように、離合集散が何度かあって、組織がまとまっていませんでした。田端さんの印象に残らなかったのも仕方ないかもしれません。
最近の維新のことはどう見ていますか?

264

>>258
田端 藤田さんの本も読ませていただいたのですが、民間の経営感覚を取り入れるとか、やるべきことをやっている印象です。ただ、僕の独断と偏見かもしれませんが、良くも悪くも大阪のカラーが強いかなと。
たとえば看板政策に掲げる「身を切る改革」。大阪はかつて“公務員天国”と言われ、市役所で裏金問題などの不正があったので公務員が嫌いな人が多いと思うんですよね。だから公務員が一番の既得権勢力みたいに思われていた背景もあって、公務員の待遇カットとか政治家が率先して議員定数を減らすと「いいぞ」と喝采されるのもわかるんです。
ただ、国の予算全体で言ったら社会保障費の方が大きい。それこそ国際情勢が緊迫している今なら自衛隊員の待遇とかもっと良くしてほしいと思う国民も多いはず。トイレットペーパーを隊員が自費で購入なんて話もありましたよね。大阪以外の人がそこまで「身を切る改革」を求めているのかなと疑問に思うことがあります。

265

>>258
🟩「民間は常に競争、政界は旧態」って本当?

藤田 このあたりの話は結構誤解を受けがちで、うちの党は自衛隊の待遇を上げようと言っていて、ボロボロの官舎建て替えもすべきだとの立場です。一方で民間は人手不足の中、創意工夫をして苦労して賃金を決めているのに公務員だけがただ厚遇されているのでは違和感もあります。要は予算の使い方を合理的にやろうというわけです。
でも、合理的な政治っていうのは既得権があるとできない。会社経営も一緒。技術も低くて料金も高いのに、社長の友達がやっているからという理由だけでつながっている下請け会社があったりする。しかし、そこで合理的に経営するなら、コンペ方式にして公明正大に発注先を決める方針に変更します。
ところが今の政治は合理的にやろうとする構造的に空回りします。だから、身を切る改革は、公務員の給料をただ減らすという表層的なことではなくて、まずは税金をいただいて差配する側の政治家からえりを正さねばという覚悟を示す意味があるのですね。

272


>>258
田端 その点はわかるんですが、一つ異論があるのは、永田町の皆さんが「民間の皆さんは厳しい競争をしていて永田町は旧態依然として長老支配が続いている」的な話に僕はそうなんのかな……と思うところもあるんですね。僕は政治の世界の方が結構、新陳代謝が効いていると思っていて(苦笑)。

藤田 そうなんですか。

田端 確かに政治の世界には自民党の二階俊博さんみたいな方もおられますが、マスコミなんかフジテレビの日枝久さん(会長)は85歳、読売新聞のナベツネさん(渡辺恒雄代表取締役主筆)は97歳でずっといるんですよ!(笑)
先日、キヤノンの御手洗冨士夫さんが株主総会で取締役の再任決議があわや50%を切りそうになっていましたが、そもそも株主総会で取締役の選任を否決された例って、経営権争いとかをしている場合を除くと、めったにないじゃないですか。
だから永田町で言われるほどには、民間人が常に厳しい競争をフェアにやっていて政治の世界は遅れているとは僕は思わないです。

279


>>258
藤田 僕は「政治の世界が遅れている」と思いますね。民間企業で確かに上場企業でも長く居座る経営者がいるのは、その人の支配する能力が相当高くて、内部を“制圧”できている面もあるのかもしれません。一方、政治の場合は個々のパーソナリティーの問題というより構造的に新陳代謝しづらくなっていると思います。
一応、憲法で国会議員は「全国民を代表する」と規定されているものの、議員が票を入れた組織や団体の代弁者になってしまって、その人たちが要求する方向に偏ってしまうことが連綿と続いている。それで既得権がガチガチに守られ、規制が変わらず、新規参入できなくなってしまう。ここ最近、再燃しているタクシー業界とライドシェア>>37の問題がまさに典型的です。あれも自民党でタクシー業界に支援されている議員がたくさんいるから、ライドシェアが進まないわけですね。

281

>>258
田端 既得権者って時代劇の悪代官のように国民の知らないところで私腹を肥やしている人たちもある程度いるのでしょうが、日本の社会構造が成熟化していてある意味、多数派が“既得権者”になっている側面もあって、衆目一致するような悪代官みたいな人(笑)って実はそんなに多くないのではないでしょうか。

藤田 ライドシェアで言えば、タクシー業界の人たちが自分たちの利権を守ろうと必死になるのは別にいいと思うんですよ。彼らには彼らの「正義」がありますから。
では、運転手の人手不足を補うのにどうしますかとなると、結局いまの政府与党から出てくるのは、タクシードライバーの免許の年齢上限を75歳から80歳に引き上げるっておかしな話になる。これって同じ政府内で、警察庁が高齢ドライバーの運転免許を厳しくしているのと矛盾するじゃないですか。もはや政治構造の問題なんですよね。

285


>>258
🟩自民以外に「国民政党」なき不幸

田端 僕が思うのは、ライドシェアや共同親権、夫婦別姓の問題は似ていると思っていて、これって使いたい人だけ使えばいいっていう話なのに国会で51%が賛成しないと法改正しないって違和感があって。政治的な妥協を重ねて多数決を取らないといけないこと自体が疑問に思えてきます。
維新も次の選挙で野党第一党に躍進するくらいまでは行くと思います。ただし問題はそこから先。過半数を取らない限りは物事が動かないという構造にあって、本当の意味でマジョリティーになれるのかどうか。
LINEの営業で自民党本部に行った時の話をしましたが、印象的な光景があるんです。
「拉致被害者を取り戻す国民運動本部」の立て看板があったり、日程表に「LGBTに関する勉強会」が入っていたり、世の中のあらゆる問題がここに持ち込まれているんですね。
自民党は1955年の立党時に「国民政党である」と自分たちのことを宣言していて、「国民政党」ってすごい言葉なんですが、まさにそうだなと感じたものでした。

286

>>258
藤田 田端さんの考える「国民政党」はどういうイメージでしょうか。

田端 特定の業界、地域、世代など有権者の一部グループだけの支持を得ようとするのではなくて、広く国民全体の民意を代表しようとしている政党ですね。
左派の人たちは「自民党は財界や資本家の味方だ!」とよく批判しますけど、岸田さんなんか、必要とあらば連合の大会に出席するのはわかりやすい話です。現状、自民党以外にそんな存在がない。

藤田 そこが日本の特殊な政治構造で、30年、いや70年、「一強」になってしまっているんですね。だから小泉進次郎さんたち若手の改革派が「ライドシェアが合理的だよね」と分かってはいても、彼らの権力構造の中でさまざまな力学が働いて結局、タクシー免許を80歳まで引き上げるような非合理な案が出てくるわけです。
これも全て、️⭕️もう一つ健全な国民政党がなかったために競争原理が働いていないことに帰結するからだと僕は考えています。

288


>>258
田端 維新が政権に近づくには「国民政党」をめざす方向性は正しいと思うんです。というより、ならざるを得ない。ただ、そうなると、社会保障改革をしようとして「働かざるもの、食うべからず」的なことをすれば、反発する人たちから「あなたたち国民政党になると言ってましたよね?」という声も出るのは必至。自民党がのめない対立軸はそこしかないと思うんですが、その時に維新がどうするかですよ。

藤田 僕たちは大阪の成功体験を見ているのかもしれませんが、大阪では、国民政党である自民党をコテンパンにやっつけて民意を得て大阪府政、市政を10年以上もお預かりしてきたことで、ある種の証明ができたようにも思えます。
さまざまな業界、いろんな層から支持を得てきたのが国民政党だったかもしれませんが、時代に合わせて合理的な社会を作っていこうと訴えれば、それを支持してくださる有権者も結構いるのではないでしょうか。田端さんがおっしゃる「国民政党」を、僕は「自民党システム」と呼んでいるんですが、それとは違うものを求めている人は増えています。

289

>>258
よく「大阪は都市部だから、維新が無党派層の支持を集められた」と言われるんですが、僕自身は大阪郊外の選挙区(大阪12区、寝屋川市、大東市、四條畷市)で、うちの地元みたいにのどかなところも多く、小さな自治体では親戚が公務員だらけみたいなところもあるんです。でも、そんなところでも維新が深い支持を得られているのを見ると、「新しい時代になって今のままではダメ」と感じている方がおられると確信しています。

290


>>258
維新の会は「セイコーマート」に学べ!田端信太郎がぶち上げるワケ
日本維新の会・藤田文武幹事長/インフルエンサー・田端信太郎氏対談【後編】
DIAMOND 2023.10.31 5:54

「政党を経営する」をコンセプトに、経営者時代のノウハウを政党運営に活かして注目される日本維新の会幹事長の藤田文武さんと、リクルート、ライブドア、LINE、ZOZOで数々の新規事業を仕掛け、ビジネスインフルエンサーとして若い世代に影響力のある田端信太郎さんによる異色の対談。後編は、大阪から全国展開をめざす藤田さんの戦略について、田端さんがマーケティング視点からのユニークな指摘が飛び出しました。

🟩維新は自力で政権を取れるのか?

田端信太郎氏 最近、自民党の「国政政党」としての幅の広さを感じたのは、福島の処理水放出の安全性アピールで、小泉進次郎さんが現地の海でサーフィンをやってのけたことでした。

北海道版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。