015 への返信コメント(12件)
>>15
大人になって急に発達障害が診断される?
@mn2907
大学〜就活あたりで気づく人が多いと思われます。自分で主体的に動いてこなかった人が違和感を感じ始めるのがこの時期。
@funfundenden
いい年齢の大人になっても
「○○したら褒めてもらえる」
「○○と言えるようになれたら嫌わないでもらえる」で
行動してる事凄くある
@user-fd2up8ey5p
保育園から高校卒業、浪人までずっと母親や爺に朝は送ってもらってました
全然起きれなかった、大学進学で独り暮らし始めたけど朝は結構ダメだった
案の定社会人なって遅刻多くて人生詰みました
大人になって急に発達障害が診断される?
@mn2907
大学〜就活あたりで気づく人が多いと思われます。自分で主体的に動いてこなかった人が違和感を感じ始めるのがこの時期。
@funfundenden
いい年齢の大人になっても
「○○したら褒めてもらえる」
「○○と言えるようになれたら嫌わないでもらえる」で
行動してる事凄くある
@user-fd2up8ey5p
保育園から高校卒業、浪人までずっと母親や爺に朝は送ってもらってました
全然起きれなかった、大学進学で独り暮らし始めたけど朝は結構ダメだった
案の定社会人なって遅刻多くて人生詰みました
>>15
うつ病の人って〇〇してしまう人ってことなんです。【精神科医益田】
@myukari667
私も全く同じです。
運動が鬱に良いと聞いて、ジムに入り、毎日イヤイヤ義務として行ってます。
他にも趣味の事も全て義務になってます。
うつ病の人って〇〇してしまう人ってことなんです。【精神科医益田】
@myukari667
私も全く同じです。
運動が鬱に良いと聞いて、ジムに入り、毎日イヤイヤ義務として行ってます。
他にも趣味の事も全て義務になってます。
>>15
発達障害の症状は年齢と共に変化しますか?
@Shack-kusagumi.
見た感じの多動は少なく見えるけど、脳内は相変わらず多動でうるさい感じです😂💦
若い頃のやらかし等から学習して「世渡り」がしやすくなるのは確かですね💦
@user-lx9vv7ye7p
私は逆に年を取ると悪化する部分があるんじゃないかと心配してます。中年になって「いま自分で考えてたことをもう忘れる」という若い頃は絶対にしなかった失敗をするようになってきたので……脳の弱い部分がさらに弱くなるんじゃないかと
発達障害の症状は年齢と共に変化しますか?
@Shack-kusagumi.
見た感じの多動は少なく見えるけど、脳内は相変わらず多動でうるさい感じです😂💦
若い頃のやらかし等から学習して「世渡り」がしやすくなるのは確かですね💦
@user-lx9vv7ye7p
私は逆に年を取ると悪化する部分があるんじゃないかと心配してます。中年になって「いま自分で考えてたことをもう忘れる」という若い頃は絶対にしなかった失敗をするようになってきたので……脳の弱い部分がさらに弱くなるんじゃないかと
>>15
疲れていると眠れないのはなぜか
@user-hz7qr2ph8c
心療内科で寝つきが良くなるお薬をだしていただき、30分のリラックス音楽を小さい音量でかけ布団に入りはく息長く深呼吸😮💨しながら寝ると私は眠れるようになりました。
疲れていると眠れないのはなぜか
@user-hz7qr2ph8c
心療内科で寝つきが良くなるお薬をだしていただき、30分のリラックス音楽を小さい音量でかけ布団に入りはく息長く深呼吸😮💨しながら寝ると私は眠れるようになりました。
>>15
自分の意見がない発達障害(ASD)
@user-vk6ef6ld7s
癖で昔から毎日常に脳内で自己分析ばかりしていて、「表現力が乏しい→言語化できない→これもASDの特性なのではないか?」までたどり着いたらこの動画に出会い、確信に変わりました。
これからの人生ずっとこんな感じで反省と改善の繰り返しだと思うと気が遠くなります。自分の欠点が痛いほどわかるのに、人と比べて何が変なのかわかっているのに、それが実践になるとできない悔しさで日々辛いです。
そんなこと考えず自分が楽しいように生きろと言われても、社会性がなければ結婚もできないし仕事も幅が狭まり窮屈になってしまうと思うとやはり努力して改善するしかないと思ってしまいます。
自分の意見がない発達障害(ASD)
@user-vk6ef6ld7s
癖で昔から毎日常に脳内で自己分析ばかりしていて、「表現力が乏しい→言語化できない→これもASDの特性なのではないか?」までたどり着いたらこの動画に出会い、確信に変わりました。
これからの人生ずっとこんな感じで反省と改善の繰り返しだと思うと気が遠くなります。自分の欠点が痛いほどわかるのに、人と比べて何が変なのかわかっているのに、それが実践になるとできない悔しさで日々辛いです。
そんなこと考えず自分が楽しいように生きろと言われても、社会性がなければ結婚もできないし仕事も幅が狭まり窮屈になってしまうと思うとやはり努力して改善するしかないと思ってしまいます。
>>15
自分の意見がない発達障害(ASD)
@user-vk6ef6ld7s
癖で昔から毎日常に脳内で自己分析ばかりしていて、「表現力が乏しい→言語化できない→これもASDの特性なのではないか?」までたどり着いたらこの動画に出会い、確信に変わりました。
これからの人生ずっとこんな感じで反省と改善の繰り返しだと思うと気が遠くなります。自分の欠点が痛いほどわかるのに、人と比べて何が変なのかわかっているのに、それが実践になるとできない悔しさで日々辛いです。
そんなこと考えず自分が楽しいように生きろと言われても、社会性がなければ結婚もできないし仕事も幅が狭まり窮屈になってしまうと思うとやはり努力して改善するしかないと思ってしまいます。
自分の意見がない発達障害(ASD)
@user-vk6ef6ld7s
癖で昔から毎日常に脳内で自己分析ばかりしていて、「表現力が乏しい→言語化できない→これもASDの特性なのではないか?」までたどり着いたらこの動画に出会い、確信に変わりました。
これからの人生ずっとこんな感じで反省と改善の繰り返しだと思うと気が遠くなります。自分の欠点が痛いほどわかるのに、人と比べて何が変なのかわかっているのに、それが実践になるとできない悔しさで日々辛いです。
そんなこと考えず自分が楽しいように生きろと言われても、社会性がなければ結婚もできないし仕事も幅が狭まり窮屈になってしまうと思うとやはり努力して改善するしかないと思ってしまいます。
>>487>>482>>15
無自覚な発達障害の人に分からせる方法ってありますか?
@namekotoenoki
グレーの我が子には常に、「あなたがそう感じることも、それをされて何とも思わないことも別に悪いわけではない。何が正しいということもないけれど、ただ、あなたと同じように感じる人の方が少ないこと、多くの人はこのように感じたり捉えたりするということは知っておきなさい」と伝えています。
「今あなたの言ったことはこういう意味だと私にはわかるけれど、一般的にはこのように捉えられますよ。そうなると多くの人は気分を害しますよ、理解できないだろうけど必ず覚えておきなさい」など。
すると本人は「へぇ、そうなんだ、わかった」と言います。何度か同じことをしてしまうことは勿論ありますが、そのうち「あ、ごめん、今の良くなかったね」と本人で気づいてくれるようになります。
無自覚な発達障害の人に分からせる方法ってありますか?
@namekotoenoki
グレーの我が子には常に、「あなたがそう感じることも、それをされて何とも思わないことも別に悪いわけではない。何が正しいということもないけれど、ただ、あなたと同じように感じる人の方が少ないこと、多くの人はこのように感じたり捉えたりするということは知っておきなさい」と伝えています。
「今あなたの言ったことはこういう意味だと私にはわかるけれど、一般的にはこのように捉えられますよ。そうなると多くの人は気分を害しますよ、理解できないだろうけど必ず覚えておきなさい」など。
すると本人は「へぇ、そうなんだ、わかった」と言います。何度か同じことをしてしまうことは勿論ありますが、そのうち「あ、ごめん、今の良くなかったね」と本人で気づいてくれるようになります。