000
続 株価暴落だな⤵⤵⤵-3
+本文表示
ヤバそうだ
278
れいわが政権取ったら株価はどうなりますか?
279
東証マザーズ上場のアキュセラ・インク (4589)株が市場関係者の注目を集めている。同社は眼疾患治療薬の開発を専門とするバイオベンチャー。
5月26日の新薬臨床試験結果の公表前に株価が急落していたことで、市場にはさまざまな憶測が飛び交っている。
280
ことの発端は4月19日に会社側が地図状萎縮を伴うドライ型加齢黄斑変性治療薬「エミクススタト塩酸塩」の臨床第2b/3相試験の最終被験者の来院を終えたと発表したことだ。以降、株価はモミ合いを経て5月後半から上昇の勢いが加速し、同月25日には上場来高値7700円を付けた。4月19日から見ると、株価は約1カ月で88.3%も値上がりしたことになる。
281
ところが、翌26日の寄り付き前に、会社側が「主要評価項目を達成するには至らなかった」と発表したことで、失望売りを浴び制限値幅下限のストップ安水準まで値下がりした。問題はそこからである。臨床試験結果発表の前日25日後場(午後1時50分前後)に、それまで制限値幅上限のストップ高買い気配となっていた同社株は一転して売り物に押されストップ安となったのだ。
282
25日午後の急落について、同月30日には一部で「日本証券取引所グループ自主規制法人がインサイダー取引の疑いがあるとして、27日までの調査を始めたようだ」と伝えられたことも売り材料視された。結局、25日から6営業日連続ストップ安。株価は6日間で上場来高値7700円から一気に約7分の1の水準である1190円まで急落した。6日には986円まで売られ、取引時間中では1月以来の1000円割れを記録した。
283
今回の急騰場面では、東証マザーズ市場のアンジェス MG (4563)やオンコセラピー・サイエンス (4564)などのバイオ関連株が4月後半に高値をつけた後、同関連株で資金を増やした向きが新たな材料の浮上したアキュセラ株に資金を向けたという背景がある。4月の東証マザーズのバイオ株相場では複数の関連株がにぎわったが、5月後半はほぼアキュセラ株だけに物色の矛先が向かった感がある。
284
「これほど夢あるベンチャーは類を見ない」
同社株の急騰・急落劇をめぐってはさまざまな動きがあり、市場関係者の憶測を呼んでいる。その一つは、SBIホールディングス (8473)が5月30日、今回の新薬臨床試験結果について、「当社グループ及び当社代表取締役執行役員社長である北尾吉孝(以下、当社等)は、その内容について同適時開示を通じて初めて知り、また、当該適時開示の前後において当社等が保有するアキュセラ社の株式について売却を一切行っていない」と発表したことだ。同社株のインサイダー疑惑が浮上したことに対して、第2位の大株主(保有割合20.59%)であるSBIHLDが疑惑を否定した格好だ。
285
同社株のインサイダー報道でSBIの社名が上がってもいないにもかかわらず、火消しに動いたのには伏線があるとみられている。北尾社長が自らのツイッター上にアキュセラ株を賞賛するかのようなコメントを掲載しており、市場には「臨床試験の失敗に際して、SBIや北尾氏が売ったのではないか」との観測が流れていたからだ。
286
SBIホールディングスの北尾吉孝社長はツイッターにアキュセラ賞賛のコメントを何度もアップした
287
北尾氏のアキュセラ株へのコメントには、実質上の「買い推奨」との誤解を招きかねないものが目立っていた。4月5日には、「アキュセラ (4589)は世界最大の製薬メーカーになるのではないかと思います。小生の長きにわたるベンチャー投資の経験上でも、これほど夢あるベンチャー企業はほかに類を見ないようにすら思われます」との賛辞を送っている。
その後も、同月27日には「エミクススタト」について、「将来的に10000百万ドルを超え眼疾患治療薬での中で最大規模の医薬品に成長することも考えられる」としている。5月に入っても一連の発言は止まらず、5月25日に上場来高値を付けるまで上昇を後押しするかのような発言が相次いだ。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。