000

うちの猫がいちばんかわいい 6

続きます

001

外国人に人気の「観光スポット」ランキングTop30!(2023/ナビタイムジャパン調べ)

第30位:日光東照宮
第29位:アクアシティお台場
第28位:SHIBUYA SKY(シブヤ スカイ)
第27位:富士急ハイランド
第26位:八坂神社
第25位:三鷹の森ジブリ美術館
第24位:浅草寺 
第23位:白川郷
第22位:黒門市場
第21位:河口湖

002

第20位:御殿場プレミアム・アウトレット
第19位:明治神宮
第18位:海遊館
第17位:姫路城
第16位:嵐山公園
第15位:錦市場
第14位:築地場外市場 
第13位:嚴島神社(宮島)
第12位:東京タワー
第11位:東京ディズニーシー
第10位:鹿苑寺(金閣寺)
第9位:東京スカイツリー(R)
第8位:チームラボプラネッツ TOKYO DMM
第7位:清水寺
第6位:道頓堀  
第5位:東京ディズニーランド
第4位:大阪城天守閣
第3位:奈良公園
第2位:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 
第1位:伏見稲荷大社

003

富士山には山梨側に1つ、静岡側には富士宮、御殿場、須走と3つの登山口があります。中でも御殿場口5合目付近を見ると山頂へと続く道は5つもあるのです。各ルートすべてにゲートを置くだけでも莫大な費用がかかり、1人2,000円の徴収では賄いきれません。ならば、登山道が1本化される場所で徴収を、という声もありますが、標高の高い場所で24時間対応ーというのは、現実的ではありません。

そこで、静岡は2024年の夏はこんなアイデアを考えました。

「普通に考えてもこっちに流れてくるだろうなと」
 
<静岡県 川勝平太知事>
「登山者が山小屋宿泊予約の有無や登山計画等の情報を事前に登録するウェブシステムの構築に取り組みます」

<SBS NEWS DIG 金國賢一>
「富士山二合目水ヶ塚駐車場です。静岡県は今年の夏、ここから富士山を目指す人に対し山小屋を予約したかなど、スマートフォンなどを使って確認したいと考えています」

ただ、これはあくまで実験段階で強制力はありません。そこで心配なのが、登山料の支払いを嫌う登山客が静岡側に流れ、結果的に登山客が急増するのではないかということです。

004

<SBS NEWS DIG 金國賢一>
「富士山二合目水ヶ塚駐車場です。静岡県は今年の夏、ここから富士山を目指す人に対し山小屋を予約したかなど、スマートフォンなどを使って確認したいと考えています」

ただ、これはあくまで実験段階で強制力はありません。そこで心配なのが、登山料の支払いを嫌う登山客が静岡側に流れ、結果的に登山客が急増するのではないかということです。 

ただ、これはあくまで実験段階で強制力はありません。そこで心配なのが、登山料の支払いを嫌う登山客が静岡側に流れ、結果的に登山客が急増するのではないかということです。

<富士山表富士宮口登山組合 池田裕之組合長>
「普通に考えてもこっちに流れてくるだろうなと。夜の弾丸登山が増えると、今度は静岡側がてんてこ舞いになってしまう」

こう指摘するのは、富士宮口の山小屋で作る組合の池田裕之組合長です。一方、従来のままではいけないと今回の規制に期待も寄せます。

 

005

<富士山表富士宮口登山組合 池田裕之組合長>
「本当にお金のかかる富士登山になってきているが、それも富士山を守る観点からみればしょうがない。だから僕らも知りたい。山梨の規制の成果を」

実は静岡県では、富士山の地元とともに「エコツーリズム推進法」という法律の活用の検討を始めることにしました。この法律は、環境保全と観光活用の両立を図るためのもので現在、屋久島などで26地域で適用されています。認定を受けると入れる人数の制限や手数料という形での徴収も可能となります。

今回の規制が効果を発揮するのか、そして、弾丸登山などの問題解決につながるのか、しっかり見ていく必要があります。

006

姬路城の4倍がいくらかと思ったらたがたが4,000円 そんなに高くない

ただ、、、

姫路城に外人がどこまで価値を置いてるか分からずに人気観光地ランキングなんぞ調べてみたが、、、

私としては富士山の入山料を10万取ってもいいと思ってる

007

富士山“入山料”2,000円「ちょうど良い」が6割…山梨は義務化も、静岡は「検討中」のワケ
 
3月4日、山梨県で条例案を可決され、2024年夏から山梨側から登る人は義務として2,000円を支払うことになります。一方、3つの登山道を抱える静岡はどうするのでしょうか。

<会議参加者>
「地元関係者との合意形成もなく、このようなことが県主導でどんどん決定してしまう」

「地元の山小屋組合の全員反対という意見を押し切ってやったと。そんなに無理してやる背景はいったい何なのか」

3月13日、山梨県富士吉田市で行われた富士山の環境整備などを協議する会議。地元の不満が噴き出ました。ほこ先は、山梨県議会が4日に全会一致で可決した富士山の「入山規制案」です。

▽通行料2000円を徴収
▽吉田口にゲートを設け深夜帯の通行を制限
▽登山できる人数も4000人に制限するというのです。

背景にあるのが、後を絶たない無謀な弾丸登山。これを何とかしたいと思い切った策を打ちましたが、地元から思わぬ反発を受けてしまいました。

008

「2,000円」って高い?安い?

30人に聞いたところ、結果は「ちょうど良い」が6割、「安い」と感じた人も2割いました。では、静岡はどうするのか。どうも簡単にはいかないというのです。

<静岡県富士山世界遺産課 大石正幸課長>
「静岡県で規制や通行料の徴収を考えると大きく2つの課題がある。山梨県側は8合目以下は県有地だが、静岡は県有地ではない」

比較的、自由が利く山梨側に対し、静岡側はゲートひとつ作るにしてもさまざまな調整が必要なのです。さらに…。

<静岡県富士山世界遺産課 大石正幸課長>
「山梨はほとんどの方が通る道は地形的に絞り込めるが、静岡側は登山口によってはいろんなところから入山できる状況がある」

富士山には山梨側に1つ、静岡側には富士宮、御殿場、須走と3つの登山口があります。中でも御殿場口5合目付近を見ると山頂へと続く道は5つもあるのです。

各ルートすべてにゲートを置くだけでも莫大な費用がかかり、1人2,000円の徴収では賄いきれません。ならば、登山道が1本化される場所で徴収を、という声もありますが、標高の高い場所で24時間対応ーというのは、現実的ではありません。

009

なんか記事が重複してるな

2014年より環境保全や登山者の安全対策を目的として、協力金のかたちで富士山の入山料制度が実施されるようになりました。しかし海外の山ではこの“入山料”という制度はもっと一般的。導入されている山はかなり多く、登頂できるかできないかに関わらず支払う必要があります。

入山料って何に使われるの?

海外の山を見てみると、とりわけ有名で人気の高い山に入山料が設けられていることが多いようです。環境保全のためもありますが、人気の山はそれだけ登山者が多くなるのでトイレの維持費や登山道の劣化など環境の悪化が考えられます。この維持・修繕費も大きな使いみちの1つ。富士山でも、その登山者の多さから特にゴミ問題が深刻になっています。

010

また海外では、入山料を取っているのは地球上でもっとも標高の高い地域・ヒマラヤ山脈(ヒマラヤ山脈はパキスタン・インド・チベット・ネパール・ブータンの国境付近)に集中しています。なかでも、多くのヒマラヤ山脈に接しているネパールは、この地域へ観光・登山に来る人が落とすお金が現地民の雇用と収入源。そのため入山料はネパールという国にとって欠かせないものと言えるのです。
 
いったいどれだけかかるの?海外の入山料、一部を紹介! 
 
海外の登山は遠い国の話で、他人事のように感じてしまうかもしれませんが、中には「いつかは行ってみたい!」と思っている人もいるのでは? では、実際にどれくらいのお金がかかるものなのでしょうか。入山料は変動がありますが、有名な山について見ていきましょう。

コメント本文必須

残り文字

名前/性別

トリップキー16文字マデトリップキーとは

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

動画10MBマデ


画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを入力

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意してコメント

1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

北海道版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

ペット(グルメ・生活全般)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。